未分類」カテゴリーアーカイブ

ロス・ロメロス~マラガで「アンダルシア協奏曲」


malaga (1)

彼等の出身地でもあるマラガのオーケストラとは、共演の機会も多いぺぺロメロさん。

町の通りでの一枚


マラガと言えは、へレスの町が近いこともあり、シェリー酒が有名ですね。

シェリー酒のことを「へレス」と言います。スペイン語では。

でもこの樽は、ワインでしょうかね。

malaga (2)

ロメロスの十八番、ロドリーゴの「アンダルシア協奏曲」をマラガオーケストラと。
リハーサルの様子です。

malaga (4)

malaga (3)


ゲネプロ的に、コンサート会場となるマラガ城跡で、リハーサル。
スペインは、良い季節にはよく、屋外でクラシックコンサートやります。

音響は決して良いわけではないけれど、雰囲気が楽しめて、乙なものです。

スペイン・マラガ空港でのペペ・ロメロさん

malaga

スペイン・マラガ空港で、フライト待ちの時間に練習するペペ・ロメロさんの珍しい写真です。

私ペペ田代はぺぺロメロさんの全てを尊敬をしていますが、私がいつも感心し、尊敬申し上げる特筆すべき点に、【大変に真摯に丁寧に、確実な練習を怠らない」という点です。

ぺぺロメロさんは、世界で最も沢山「アランフェス協奏曲」を演奏なさっているはずですが、極めて遅いテンポですべてを確認しつつ練習なさいます(私はそのビデオ持ってます。練習を撮影していいよ、とおっしゃっていただいたので)

優れた音楽は、その人の実像が垣間見えるものですが、そういった部分からも、【聴衆が感動する】音楽が紡ぎだ出されるのでしょう。

優れたプロほど、【なめていない】のですね、音楽を、演奏を、人生を。

それを思うに、日頃、自分が如何に【気軽に雑に】ギターを手にしているのか、常々反省させられます。

こういった事を得心させられることこそ「真のレッスン」なのですね。どこをどう弾くか、などよりも。

益々5月の来日公演が楽しみです。この来日の為に用意される2つの特別プログラム、全音楽ファン、ギターファン、必見です。
チケットの購入は一日も早く、ぺぺタスウエブショップで!
http://www.shop.pepetas.com/wp/romeroconcert/ticket